従来、看護師は医療機関等で看護業務に従事し、そしてその医療機関と雇用契約を締結していました。しかし現在は派遣会社と看護師が雇用契約を締結し、看護師自身は派遣先の医療機関等で働くという勤務形態が出てきました。この形態の魅力として二つのことが挙げられます。まず、労働者の希望に最大限近い職場で就労できることです。
例えば現在、看護師専門の求人や転職サイトが充実しており、自分の希望条件を入力するとそれに合致した職場が検索できるようになっています。しかし、細かい事項については求職者が実際に採用試験や面接を受ける中で交渉していく必要があります。この点、派遣会社が求人会社と会社同士として詳細な打ち合わせをして希望条件が実現するところに行かしてくれますので個人としての細かい交渉が不要で負担がありません。二つ目は働き始めたが職場が合わないと思った時は、派遣会社にいうと職場を変えてくれます。
看護師の仕事は対人援助サービスですのでストレスのたまる仕事でもあります。そのためややもするとそのストレスが職員の人間関係に向けられ、職員関係が悪化してしまうことがあります。連携が必要な看護業務では職場の人間関係は極めて重要なのですが、その良し悪しは働き始めて分かる部分も大きいいです。したがって、もし職場が合わないと感じた場合は派遣会社に伝えるといつまでそこの職場で働き、いつから新しい職場で働くのかといった細かい交渉もしてくれますので安心して働くことができます。